忍者ブログ

株式会社 金山建設 (事務員ブログ)

宮崎市にある地域密着の工務店・株式会社 金山建設の事務員が、地元の情報や物件の情報をお送りします。 とかく激動の建設業界ですが、その内幕はあまり知られていません。一般の方にも少しでも知っていただけたらと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンウェーブ 2010 秋の新商品フェア

サンウェーブの、秋の新商品フェアのおしらせです。

SUNWAVE 宮崎ショールーム

日時:2010年 10月1日(金)・2日(土) 10:00~17:30

キッチン、バス、洗面化粧台など、水廻りのリフォームをお考えの方はこの機会にいかがですか。
直接ショールームに立ち寄られてもいいですし、もちろん当社にお声かけをいただければ、担当者がご案内いたします。

業務用厨房のご相談も受け付けております。

お気軽にお電話ください。
電話:0985-39-6411



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
 

 

拍手[0回]

PR

平成22年度11月入居分 宮崎県営住宅入居者募集

平成22年11月1日入居分 宮崎県営住宅入居者募集のおしらせです。


以下は県営住宅に入居する条件です。

詳細はこちら→県営住宅の申し込みについて(入居資格)


●現在、住宅に困っていること。
(公営住宅・持ち家に住んでいる方は申し込みできません)


●現在同居している、またはこれから同居しようとする親族があること。
(結婚の予定がある場合は平成22年11月30日までに結婚し、同居される方)

ただし、条件によっては単身で入居することができます。詳しくは上記のリンク先でご確認ください。


●認定した収入が月額158,000円以下であること。
(特定の条件を満たす方は、該当区分が214,000円以下)

◎県税及び市町村民税の滞納がないこと。

◎過去、公営住宅等の家賃の滞納がないこと。

◎現に同居し、又は同居しようとする親族が暴力団員でないこと。



申込説明会および申込用紙配布

日時:平成22年9月12日(日)・13日(月) 10時・14時・19時(13日のみ)

場所:宮日会館 11階ホール


申込書受付

期間:平成22年9月18日(土)・19日(日)・20日(月)

場所:

・(社)宮崎県宅地建物取引業協会  宮崎市潮見町20-1

・(株)マエムラ  宮崎市柳丸町153-1 B1-1

・(株)クボタ住宅  宮崎市大字恒久5068-1

・宮住商事(株)  宮崎市東大淀2-2-42

・(株)共栄ハウス  宮崎市清武町大字船引292-1

・成和産業(株)  宮崎市大淀4-3-2 マトリクス1F

・(株)宮崎南不動産  宮崎市大淀3-5-6

・(株)カンエイ  宮崎市日ノ出町146番地 仁田脇ビル1F



具体的な募集団地につきましては、こちら→宮崎県宅建協会

光町団地(田野町)・生目台北団地は随時受付中。
ただし、光町団地にお申し込みの方は、重複して申し込むことができませんのでご注意ください。

入居条件などの詳細は宮崎県宅建協会(TEL:0985-26-4522)までお問い合わせください。

県外在住の方は郵送での申込書受付が可能です。宮崎県宅建協会までお問い合わせください。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
 

拍手[0回]

ご当地グッズ チョッパーボールペン宮崎版

宮崎ご当地ペン お盆休みを利用して、帰省・旅行をされた方も多いのではないでしょうか。

 私もちょっと遠出をしたのですが、高速道路のサービスエリアで売られていた写真の製品を購入しました。
(写真はクリックで拡大します)

 オリジナルやキャラクターものの「ご当地グッズ」はいろいろありますが、こちらはマンガ「ONE PIECE」(ワンピース)のキャラクター、チョッパーのバージョン。

 キティちゃんやキューピー、ガチャピンムックやドラえもんはよく見かけますが、初めて見たのでつい買ってしまいました。
 日向夏バージョンです。帽子の後ろに「宮崎」とプリントされています。

 ボールペンをなくすことが多いので、このくらい目立つほうがいいかなと思って使っています。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
 

拍手[1回]

江平子安観世音大祭

毎年7月に開催される江平子安観世音大祭ですが、今年は非常事態宣言が出されていたため中止になった・・・と思っていたら、この週末に開催されるということです。

平成22年8月20日(金)・21日(土)  17:00~21:00

今年はいろいろなイベントが中止になりましたので、うれしいですね。
宮崎牛や豚のコーナーも設けられるということです。

昨年も記事にして、後日、写真を追加しました。
http://kanayamakensetsu.blog.shinobi.jp/Entry/144/
友達と偶然出会えるのも楽しみなところ。

今年も立ち寄ってみたいと思います。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
 

拍手[0回]

チュニジア世界遺産「古代カルタゴとローマ展」

晴れていると思っても急なにわか雨に降られたりと、傘が手放せない天候が続いています。
台風の影響も予想されますので、皆様お気を付けください。

会期変更となりましたチュニジア世界遺産「古代カルタゴとローマ展」に行ってきました。

場所:宮崎県総合博物館
期間:平成22年7月31日(土)~9月26日(日)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
料金:大人1000円 小中高生400円 未就学児は無料

富裕層の屋敷の床を飾っていたという大きなモザイク画は迫力がありました。
世界史に興味がある方もそうでない方も、それぞれ楽しめると思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
 

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[01/24 NONAME]
[05/12 事務員@管理人]
[05/11 sirube]
[01/05 事務員@管理人]
[01/05 こんにちわー]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
事務員
性別:
女性
職業:
事務員
趣味:
読書

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

アクセス解析

お天気情報